2019年11月のピース
今朝のピースです。
朝、妻を送り出した後、ダイニングテーブルでコーヒーを飲みながら新聞を読み始めました。
しばらくすると、ピースが傍らに来て寝息を立て始めました。
あまりにも気持ちが良さそうに寝ているので、寝姿をスケッチ。


別の日。

来月は免許の更新月、先日、免許更新のための「高齢者教習」に行ってきました。
この講習を受けた証明書がないと免許の更新が出来ないのです。
もう何十年ぶりかの教習所、6人のグループで運転適性検査(夜間視力や動体視力検査)、座学、教習所内での実車指導などがありました。
若い教官から絶えず老人扱いされ、ちょっと不愉快だったかなあ。
白内障手術を控え視力検査の結果に不安な僕にも、長年ペーパードライバーのご婦人の運転にも、具体的に個別指導やフィードバックもありません。
どうやらこの「高齢者講習」は、個別の検査や指導という事ではなく、貴方は年齢と共に体力や視力、反射力などがいかに低下しているか、という事を実感してくださいねというのが目的の様でした。
したがって、よほど結果に問題が無ければ証明書を発行して貰えるのです。
参加して2時間、証明書が発行されました
次回は3年後、次回はいよいよ認知症試験を受けないと更新できないそうです。
今月は僕の定期検診の月。 有難い事に数値が改善傾向にあるとの事で投薬量が減りました。
そして、いよいよ今月末白内障手術です。
次回更新は、手術後になります。

にほんブログ村

ペン画ランキング

朝、妻を送り出した後、ダイニングテーブルでコーヒーを飲みながら新聞を読み始めました。
しばらくすると、ピースが傍らに来て寝息を立て始めました。
あまりにも気持ちが良さそうに寝ているので、寝姿をスケッチ。


別の日。

来月は免許の更新月、先日、免許更新のための「高齢者教習」に行ってきました。
この講習を受けた証明書がないと免許の更新が出来ないのです。
もう何十年ぶりかの教習所、6人のグループで運転適性検査(夜間視力や動体視力検査)、座学、教習所内での実車指導などがありました。
若い教官から絶えず老人扱いされ、ちょっと不愉快だったかなあ。
白内障手術を控え視力検査の結果に不安な僕にも、長年ペーパードライバーのご婦人の運転にも、具体的に個別指導やフィードバックもありません。
どうやらこの「高齢者講習」は、個別の検査や指導という事ではなく、貴方は年齢と共に体力や視力、反射力などがいかに低下しているか、という事を実感してくださいねというのが目的の様でした。
したがって、よほど結果に問題が無ければ証明書を発行して貰えるのです。
参加して2時間、証明書が発行されました
次回は3年後、次回はいよいよ認知症試験を受けないと更新できないそうです。
今月は僕の定期検診の月。 有難い事に数値が改善傾向にあるとの事で投薬量が減りました。
そして、いよいよ今月末白内障手術です。
次回更新は、手術後になります。

にほんブログ村

ペン画ランキング

- 関連記事
-
- 2019年11月のピース (2019/11/21)
- 「謹賀新年」 (2019/01/04)
- 「誕生日の事」 (2018/12/03)
- 「アートメダルの話」 (2018/11/26)
- 「美女とあんみつ」 (2018/10/31)